iPhone

【iPhone】eSIMって何?物理SIMとの違いって?

SMARTCOOLイオンモール堺北花田店です。
当店では、Android、iPhone、Switch、iPadなどの修理を受け付けております。 
営業時間は10:00~21:00(修理最終受付は19:30)
🚉北花田駅から徒歩3分の駐車場完備

----------------------

先日発売されたiPhone17シリーズがeSIMのみの対応との事で、

今回は、eSIMって何だろう?と思い、少しお調べしたので、

ざっくりとご紹介したいと思います!

 

📘 eSIMとは?

eSIM(embedded SIM)は、「端末本体の中に組み込まれたSIMチップ」です。

iPhoneやスマホの基盤の中に最初から入っていて、

キャリア(通信会社)の情報をデジタル的に書き込む
ことで通信できるようになります。

 

既に組み込まれているので物理SIMカードは無いという事なのですね!📝

 

💡物理SIMとの違い

比較項目 物理SIMカード eSIM
小さなカード(抜き差しできる) 内蔵チップ(取り外し不可)
設定方法 SIMを差し込む QRコードや設定操作で登録
機種変更 SIMを抜いて差し替える データ転送や再発行で移す
紛失リスク 紛失・破損の可能性あり 本体内蔵なので紛失しない
回線追加 SIMスロットが必要 eSIMで複数回線を切り替え可能

 

本体内蔵なので、紛失リスクがなく、SIMカードを抜き差しすることもないですね!😎

 

📱 iPhoneでのeSIMの使われ方

iPhoneでは、iPhone XS / XR(2018年発売)以降のモデルがeSIM対応!

 

⚙️ eSIMの設定方法(概要)

1.キャリアや格安SIMのサイト・アプリで「eSIMを申し込み」

2.届いた QRコードをiPhoneでスキャン

3.「モバイル通信プランを追加」を選択

4.数分で通信が有効化される(再起動不要)

QRコードで設定していくのですね!😲

 

🌍 eSIMのメリット

店舗に行かずに契約・開通できる(すぐ使える)!

物理SIMスロットが不要!

複数の回線を簡単に切り替えできる!

海外旅行や出張で、現地の通信を気軽に追加できる!

複数の回線を利用される方にはとても便利ですね😃

 

⚠️ 注意点

・対応していないキャリア・プランがある

・機種変更時に「eSIM再発行」が必要になる場合あり

・SIMロックがある端末だと使えるeSIMが制限される

 

ざっくりとご紹介しましたが、もっと詳しいことについては

キャリア(携帯会社)やメーカー(Apple等)へお問い合わせしてみてくださいね☺

 

スマートクール堺北花田店

----------------------
メールでのお問い合わせはこちら ➡ a-kitahanada@smartcool-otori.com
お電話でのお問い合わせはこちら ➡ 072-275-8133
💻オンライン予約はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら