こんにちは、スマートクール堺鉄砲町店です!
最近、スマホのバッテリーが膨らんできたという相談が増えています。
写真のようにバッテリーが膨張すると、本体の画面を押し上げてしまったり、
最悪の場合発火や爆発のリスクもある、非常に危険な状態です。
今回は、バッテリー膨張の原因・放置のリスク・起こりうる故障例についてわかりやすく解説します。
■ バッテリー膨張の主な原因
スマホに使われているリチウムイオンバッテリーは、以下のような理由で膨張することがあります:
-
長期間の使用(2年以上)
-
高温環境での充電や使用
-
過充電や充電ケーブルの不良
-
粗悪なバッテリーや互換品の使用
-
内部でのガス発生による劣化
これらの要因によってバッテリー内部でガスが発生し、セルが膨張してしまいます。
■ 放置すると危険!膨張バッテリーが引き起こすトラブル
膨張したバッテリーを放置すると、以下のような故障やリスクが発生します:
1. 【画面の浮き・破損】
バッテリーが内側から液晶や有機ELパネルを押し上げることで、画面が浮いたり、ガラスが割れるケースがあります。
2. 【タッチ不良・表示異常】
圧迫されたディスプレイのセンサーが誤作動を起こし、タッチ操作が効かなくなったり、画面がチラついたりします。
3. 【本体の発熱・異臭・発火】
ガスが漏れ出したり、ショートした場合には、発火・煙・異臭といった重大な事故につながることもあります。
4. 【本体基板への影響】
膨張により内部パーツが圧迫され、基板やコネクタが破損することで、スマホ自体が使えなくなることも。
■ 膨張バッテリーを見分けるサイン
-
画面のフレームが浮いてきた
-
端末がいつもより熱い
-
画面の色がおかしい、にじむ
-
背面が膨らんでいる感じがする
-
本体が揺らすとカタカタ音がする
ひとつでも心当たりがあれば、すぐに使用を中止し、専門店での確認をおすすめします!
■ 当店での対応について
当店では、膨張バッテリーの即日交換に対応しております。
PSEマーク付きの安心なバッテリーを使用し、作業時間は最短60分、データはそのままです。
また、膨張によって画面やパーツが破損している場合でも、同時修理割引をご用意しています。
■ まとめ
バッテリー膨張は、放置すると本体の故障や火災につながる非常に危険な症状です。
違和感を感じたらすぐに電源を切り、専門の修理店へご相談ください。
当店では、無料点検も承っておりますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください!
〒590-0905
大阪府堺市堺区鉄砲町1番地
スマートクールイオンモール堺鉄砲町店 2F
TEL:072-275-7991